形振りかまわずコレに乗れ!スタイル変幻自在!伸び代の塊です!!

 

guten Tag!学園の森店にてひっそりと仕事をしておりますカッターことKataokaです☆彡

 

いつもながら突然ではありますが皆様はフルーツは好きですか?私はそこそこ好きなのですがその中でも柑橘類、みかんが好きなのですがこれをご存知でしょうか?

 

「愛媛果試第28号 紅まどんな」

紅まどんな 通販 お取り寄せ|愛媛県で開発された近年大人気の新品種|豊洲市場ドットコム

 

どこぞの鉄人ロボットが思い浮かびそうな名前をしていますが要はみかんの一種です。以前、貰い物で初めて食べたのですがこれがですね、メチャクチャ美味いんです。食感が少しゼリーみたいにぷるぷるした果肉にジューシーで甘さも抜群なのであっという間に食べてしまって、、、、、本当に美味しかったです。

興味がある方は見かけたら是非、購入してみてはいかがでしょうか?オススメです。ただ、紅まどんなを勧めといてなんですが今はシーズンアウトしてますし、基本的にはみかんは静岡県産派なので三ヶ日みかん寿太郎みかんかなりオススメです。次の時期が来たら是非こたつのお供にしてみてください!(、、、春先に出す話題では無かったですね。春はいちごですかね!紅ほっぺ、あまおう、とちおとめ、いばらキッス、、、好みの差はあれど美味しいものばかりですね)

 

甘さとコクが自慢の特産品「三ヶ日みかん」。ブランドを守る設備と防除に抜かりなし。 | シンジェンタジャパン|Syngenta Japan 西浦みかん寿太郎|食べる・買う|沼津市公式観光サイト【沼津観光ポータル】

 

では、本題にいきましょう、皆様の大好きな自転車のお話を今回もしていきます。(くだらない話に目を通してくれている方、ありがとうございます!

 

それで、今回の話題なのですが、皆様はカスタム欲は強いですか?私は自分の自転車は勿論のこと、人の自転車やまだ見ぬ未来のMy bikeなどなど気になるものを見つけてはあーでも無いこーでもないと妄想を膨らますことが多々ありまして最近はMTBを組んでる傍らにカーゴバイクが欲しくて、欲しくてですね!いやー、欲しいんですよ!?、、、すみません取り乱しました、とりあえずはMTBを組み上げて自転車組みたい欲を満たして落ち着かせます。

 

そんなわけで1台の自転車で満足できない方は簡単な話、増車をしてしまえばいいのですが、そんな簡単にポンポンと増やせないですよね?そこで1台ででなんでもこなせるカスタムの幅が広い自転車があれば増車が簡単にできない方も1台で色々やりたい方も満足できるはず!そんな拡張性抜群のカスタムしやすい万能な自転車が欲しいあなたに朗報です!!

 

パーツは用意する必要がありますが車体はその1台だけで色々できてしまう上にその自転車にしかない強みも兼ね備えた、大抵のことはできるし大抵の自転車では出来ないカスタムもこなせる伸び代しかない自転車を新たに取り扱い始めたのでご紹介します。

 

 

では、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

narifuri 

CF02 ¥132000(税込)

 

 

  

 

サイクルカジュアルアパレルの草分け的ブランドnarifuri(ナリフリ)が手がけるスポーツ自転車「CF02」

 

 

スペックは以下になります。


SPEC
コンポーネント:SHIMANO CUES U6000シリーズ(リアディレイラー/シフトレバー)
フレーム素材:4130クロモリ
フロントフォーク:4130クロモリ
ヘッドセット:オーバーサイズアヘッドタイプ, スチールカップ
ハンドルバー:アルミライザーバー (580mm) /ライズ高さ:25mm /バックスイープ:18°
ステム:アルミアヘッドタイプ Φ31.8mm (75mm/XS&S, 90mm/M&L)
グリップ:シングルロックオン
クランクセット:アルミクランク42T, シングルチェーンリングガード, PCD130mm
ボトムブラケット:スチール (68/115mm)
ペダル:PPボディー (両面フラット)
リアディレイラー:SHIMANO CUES U6000, RD-U6020-10 (10 Speed)
シフター:SHIMANO CUES U6000, SL-U6000-10R
ブレーキ:SHIMANO BR-MT200ハイドロリックディスクブレーキ
ブレーキレバー:SHIMANO BL-MT200
ブレーキローター:SHIMANO SM-RT26 160mm 6ボルトタイプ
カセットスプロケット:SHIMANO CS-LG400-10, 11-39T
チェーン:SHIMANO CN-LG500
サドル:VELO VL-3582
シートポスト:アルミ Φ27.2mm (350mm)
シートクランプ:アルミ (29.8mm)
ハブ: JOYTECH D761DSE front 32H, / D762TSE rear 32H 6穴ディスクブレーキ
スポーク:ステンレス (ブラック)
リム:Weinmann XC180 DISKアルミダブルウォール, 32H
タイヤ:CST 700x40C , 48mm仏式バルブ
アクセサリー:ベル, リフレクター, ステッカーシート, FDローラー


 

 

はい、ではこちらが以下に伸び代の塊なのかを紹介します。

 

まず、タイヤですが標準で700×40Cのタイヤが付いているので舗装路から未舗装路と幅広く走れます。650Bのホイールを用意すればMTB並みのタイヤも履けるので軽いトレイルくらいなら行けちゃうのでMTBとまではならないですがATBにはなると思います。(と言いますか現代版ATBの完成系の一つと言えると思います。)

 

ダボ穴の数がそこそこ多く、フォーク、ダウンチューブ下、シートステー、と空いているのでラックにフェンダーなども付けやすくセンタースタンドの台座まで完備しています。これがあるだけで普段使いからツーリングやバイクパッキングしてキャンプなんかにも使えちゃうくらいの幅があります。

 

さらにギアがSHIMANO CUESであることも強みの一つで自転車のギア周りやブレーキ周りのパーツは互換性が非常に重要で例えばクロスバイクやMTBなどにドロップハンドルをつける場合変則のレバー、ディレイラー、スプロケット、ブレーキ、などなど色々交換が必要な場合が多いのですがCUESはその際の交換するパーツを最小限に抑えられます。レバーとブレーキの交換は必要なのですがその二点だけでドロップハンドルにできるのです。(私が細く話すとかなり長くなってしまうのでCUESに関してはこちらを参照してください)

 

 

 

そしてリアエンドはスライド式になっているので1×1のシングルギアの自転車にもできるし何より最大の特徴であるフレーム形状、チェーンステーが面白い着き方をしているのが画像を見るとわかると思いますがこの構造だからこそできるカスタムがありましてそれは、、、

ベルトドライブ化です。ベルトドライブは有名どころだとブリヂストンなどの軽快車に使われてることが多いのですが一部のスポーツ車にも使われてたりします。そんなベルトですが普通の自転車はチェーンからベルトへみたいなカスタムはできません、しかし、CF02はできてしまいます。

ベルトドライブ化するにはパーツがいくつか必要なんですが専用品でベルトとベルト用のクランクとプーリがセットで出ているので簡単にできますし内装ハブを用意すれば多段化することもできます。ベルト、内装ギア化はお金が少しかかりますが普段使いの自転車にこの装備ならチェーン回りはほぼメンテナンスフリーに近い最強街乗り自転車ができます!

BELT DRIVE 80/32T S2CF01】内装変速xベルトドライブ|narifuri オンラインストア

 

 

ベルトはチェーンと違ってサビないです。そして摩耗にもめちゃくちゃ強いので交換することがあまりないです。油を刺す必要もないので手入れも楽です。内装ギアも普段使いならかなり使いやすい性能です。これにオートライト化の装備も付けたらマジで最強無敵です!

 

 

こんな感じでフィールドや使い方を選ばず街乗りからツーリングにグラベルとなんでもござれな大体なんでもできちゃうカスタム性抜群な伸び代しかない自転車です。他の自転車でもできることは確かにありますがこの自転車ほどあれやこれやとできる自転車はほぼ無いかと思います。一台でなんでもしたい人はナリフリ構わずCF02を選ぶのがオススメです!

 

まだまだ語れることはあるのですががあまり長くなってもグダグダのめちゃくちゃな感じになってしうので今回はこの辺で終いとします。

 

最後までお付き合いいただいた方、ありがとうございました!気になる方はご来店お待ちしています。よろしくお願いします!!