正直私はそのジャンルがずっと疑問なんです。
初心者にはクロスバイクという認識が根付いている今、
お客さんも買いやすいし、
店側がお客さんへの説明が少なくて済むという意味では、
簡単に売れるという店側のメリットもあります。
クロスバイクとは?
マウンテンバイクのいいところ、
ロードバイクのいいところをクロスさせた乗り物だから「クロスバイク」
元をたどれば、マウンテンバイクにスリックタイヤを履かせたところからクロスバイクが生まれました。
ロードバイクをフラットハンドルバーをつけたものは「フラットバーロード」と言ってました。
ちなみにクロスバイクのハンドルをドロップハンドルにしてもロードバイクになりません。
タイヤを太くすることはできないので、マウンテンバイクにもなりません。
クロスバイクの伸び代はどこ?と聞かれても、残念ながらありません。
前に戻りますが、マウンテンバイク、ロードバイクのほとんどはクロスバイクになってしまう、
マウンテンバイクはタイヤを細くすれば、クロスバイク
ロードバイクはハンドルをフラットバーにすればクロスバイクその中でも私が最強の自転車と思っている自転車を紹介いたします。

ツーリング、シクロクロス、スポルティーフ、シングルスピード、グラベルロード、コミューターバイク、などなど
なんでもできちゃう!!!
今回は街乗りバイクの提案ですので、フラットバークロスチェックの紹介

太めもタイヤも装着可能、キャリア、フェンダーなどを取り付けるネジ穴を「ダボ」と言いますが、
このダボもたくさんあるので、色々なものが取り付け可能。

おすすめカスタマイズのフロントラック

これだけで、ぐっとカッコ良くなります。
通勤、通学をお考えの方、趣味を持ちたい方、遊ぶ道具を増やした方、
せっかく買うなら良いものを!中途半端な買い物は無駄なお金も使ってしまうことにもなります。
ご予算の相談もお気軽にご相談くだいさい。
コメントを残す